■ボディ
* 2ピース マホガニー 1ピースフレイムメイプルトップ
* ピックアップ
Neck: Bare Knuckle VH II
Bridge: Bare Knuckle VH II
* ブリッジ: GOTOH GE1996T
■ネック
* ローステッドメイプル
* 指板 エボニー
* ナット Floyd R2
* ナット幅 1.650インチ(約42mm)
* フレット 6150 Stainless Steel
* 指板R 10-14インチ Compound
* ネックの太さ .820"インチ(20.8mm)~.910"インチ(23.1mm)
* ペグ GOTOH SG360 MG-T
* ポリウレタン塗装 チェリーバースト
* String Gauge: .010-.046
SOLD
こちらは企画製作品になります。
Carve Topモデルを製作しました。
ボディは軽量のマホガニー、トップ材は貴重な繋ぎ目なしのワンピースフレイムメイプルになります。
ワンピースフレイムメイプルトップは5Aクラスのフレイムがきれいに入っており、高級感ある仕上がりです。
ネックはローステッドメイプル、エボニー指板の組み合わせになります。
マホガニーのWarmな鳴りとローステッドメイプルのカドが取れた丸みのある鳴りがよく調和していて、エボニーがアタックとハイ抜けを加味してくれています。
ハムバッカーとは非常に相性の良い材の組み合わせだと思います。
ブリッジはロック式になりまして、品質の高いGOTOH GE1996Tを選択しました。
ノンリセス加工のベタ付け仕様となっておりますので、ダウンチューニングにも対応可能ですし、D-Tunaの取り付けも可能となっております。
ネックは太すぎず細すぎず、ちょうど良い塩梅でグリップしやすく、安定感のある握り心地となっております。
トップのポジションマークは存在感の出すぎない、小さい経のマザーオブパール(3mm)になります。
ボディカラーはチェリーバーストになります。
ヘッドは別途ブラックメタリックカラーで仕上げてあります。
ネックジョイントはかなりタイトで組み込み精度も抜群です。
ボディバックにはヒールレス加工がしてあるのでハイポジションが弾きやすくなっています。
ペグはGOTOHのロック式です。ペグ裏のつまみを回してロックするタイプです。
ペグノブはホワイトパールのものになります。
コントロールは1V、1T、5way、
2ハムですが5段階切り替えでコイルタップ配線を入れています。
PUの切り替えは上から、フロントハム、フロントコイルタップ、フロントハム+リアハム、フロントコイルタップ+リアコイルタップ、リアハムの順になります。
トーンのツマミはPUSH-PUSH式になっており、PULL状態でリアPUがコイルタップとなります。
ピックアップは2H配列でBare Knuckleの組み合わせになります。
機種はVH IIをチョイスしました。
ヴィンテージモデルなのですが、出力がややあるヴィンテージホット系になります。
いわゆるブラウンサウンドを狙ったPUでして、ミドルとハイが気持ちよく出ている印象です。クリアーでスッキリとしたサウンドです。
ネックは演奏性を考慮してつや消しフィニッシュになっています。
すべりが良く、フィンガリングがし易いです。
トラスロッドはヘッドトップから調整できますのでネックを外さずにメンテ可能です。
フレットはステンレスですので耐久性も強く、ほぼメンテフリーで末永くお使いいただけると思います。
サイズは6150になります。
6100など、いわゆるジャンボフレットと言われるものほど大きくなく、ジャンボフレットにありがちな引っかかるような弾き心地が苦手な方も馴染みやすいと思います。
指板サイド、フレットサイドの面取りも丁寧にしてありますので非常に弾きやすいです。
塗装はボディ、ネックともに耐久性を考慮してポリウレタンフィニッシュとなります。
状態は新品です。
細部までセットアップ済みで即お使いいただけます。
ロックピンを取り付け済みにしてあります。