アッシュ HSH チェリーバースト PG

■ボディ
* 2ピース アッシュ
* ピックアップ

Neck: Bare Knuckle VHⅡ

Middle: Bare Knuckle Mother's Milk

Bridge: Bare Knuckle VHⅡ

* ブリッジ: GOTOH 510TS-FE1

 

■ネック

* Q-sawnメイプル

* 指板 エボニー

* ナット TUSQ

* ナット幅 1.650インチ(約42mm)
* フレット 6150 Stainless Steel
* 指板R 10-14インチ Compound

* ネックの太さ .820"インチ(20.8mm)~.890"インチ(22.6mm)

* ペグ GOTOH SG360 MG-T

 

* オールラッカー塗装 チェリーバースト

* ネックはグロス(つやあり)

* String Gauge: .010-.046

 

* ストラップピン ロックピン取り付け済み

SOLD OUT

 

こちらは企画製作品になります。

定期的に製作しております、アッシュモデルになります。

今回3本製作した内の1本になります。

PUはいずれもBare Knuckle製での製作になります。

 

ボディはアッシュになります。1.6kg台と、軽量になります。

フロントPU部はシングルもハムもどちらでも載せれるようにザグリを入れてあります。

ネックはQ-sawnメイプル、エボニー指板で組み合わせました。

ポジションマークは存在感の出過ぎない、小さい径のアバロンで製作しました。

軽量のアッシュボディは豊かな鳴りをしてくれます。

アッシュボディ、Q-sawnメイプルネック、エボニー指板の組み合わせで高域がよく通るサウンドが特徴的です。

 

ボディカラーは赤みがやや強く出たチェリーバーストになります。

ネックも同色のチェリーバーストで仕上げてあります。

ハードウェアカラーはブラックで揃えてみましたが、チェリーカラーとの相性もよく、シックな仕上がりになったかと思います。

 

ネックジョイントはかなりタイトで組み込み精度も抜群です。

ボディバックにはヒールレス加工がしてあるのでハイポジションが弾きやすくなっています。

ペグはGOTOHのロック式です。ペグ裏のつまみを回してロックするタイプです。

 

コントロールは1V、1T、5way、

トーンのツマミはPUSH-PUSHロック式になっております。

PUの切り替えは5wayで企画製作の他のHSHのモデルと同じになります。

上から、フロントハム、フロントコイルタップ、フロントハム+リアハム、リアコイルタップ、リアハム
トーンのツマミPULL状態でセンターPUが出力されます。
フロントハム、フロントコイルタップ+センター、センター、リアコイルタップ+センター、リアハムの順になります。

 

ピックアップはハムがBare Knuckle VHⅡ、シングルはBare Knuckle Mother's Milkで組み合わせました。

Mother's Milkはヴィンテージ系で高域がよく出るモデルになります。

VHⅡはヴィンテージ系の中でも出力がややHOTなモデルになりまして、高域がよく出るサウンドが特徴的だと思います。

全体のバランスはハムメインのサウンドながらもハイ抜けの良い組み合わせになっているかと思います。

コイルタップ配線も入れてありますのでより幅広くサウンドメイキング可能かと思います。

今回製作したアッシュモデルの中ではサウンドバリエーションを広く持たせ、コイルタップも入れて汎用的に使えるようイメージしてみました。

 

トラスロッドはヘッドトップから調整できますのでネックを外さずにメンテ可能です。

 

フレットはステンレスですので耐久性も強く、ほぼメンテフリーで末永くお使いいただけると思います。

サイズは6150になります。

6100など、いわゆるジャンボフレットと言われるものほど大きくなく、ジャンボフレットにありがちな引っかかるような弾き心地が苦手な方も馴染みやすいと思います。

 

指板サイド、フレットサイドの面取りも丁寧にしてありますので非常に弾きやすいです。

 

塗装はボディ、ネックともにオールラッカーフィニッシュです。

オールラッカーですのでこれから経年変化もお楽しみいただけるかと思います。

 

状態は新品です。

細部までセットアップ済みで即お使いいただけます。

 

ご要望が多々ありましたのでロックピンを取り付け済みにしてあります。

受け側もお付けします。

2024年

3月

26日

下地塗装完了

下地塗装まで完了しております。

こちらはオールラッカー塗装となります。

乾燥後、サンディングをして平滑を出し、着色、クリアー仕上げまで進めていきます。

0 コメント