アッシュ SSH ヴィンテージアンバー PG

■ボディ
* 2ピース アッシュ
* ピックアップ

Neck: Bare Knuckle Irish Tour

Middle: Bare Knuckle Irish Tour

Bridge: Bare Knuckle VHⅡ

* ブリッジ: GOTOH 510T-FE1

 

■ネック

* Q-sawnメイプル

* 指板 ローズウッド

* ナット TUSQ

* ナット幅 1.650インチ(約42mm)
* フレット 6150 Stainless Steel
* 指板R 10-14インチ Compound

* ネックの太さ .820"インチ(20.8mm)~.890"インチ(22.6mm)

* ペグ GOTOH SG360 MG-T

 

* オールラッカー塗装 ヴィンテージアンバー

* ネックはサテン(つや消し)

* String Gauge: .010-.046

 

* ストラップピン ロックピン取り付け済み

 

SOLD OUT

 

こちらは企画製作品になります。

定期的に製作しております、アッシュモデルになります。

今回3本製作した内の1本になります。

PUはいずれもBare Knuckle製での製作になります。

 

ボディはアッシュになります。1.7kg台と、軽量になります。

フロントPU部はシングルもハムもどちらでも載せれるようにザグリを入れてあります。

ネックはQ-sawnメイプル、ローズウッド指板で組み合わせました。

ポジションマークは存在感の出過ぎない、小さい径のアバロンで製作しました。

軽量のアッシュボディは豊かな鳴りをしてくれます。

アッシュボディ、Q-sawnメイプルネックの組み合わせで高域がよく通るサウンドが特徴的ですが、ローズウッド指板がシットリ感を加味してくれています。

 

ボディカラーはヴィンテージアンバーカラーになります。

ネックも同様のアンバーカラーで仕上げております。

落ち着きの出た渋い仕上がりになりました。

 

ネックジョイントはかなりタイトで組み込み精度も抜群です。

ボディバックにはヒールレス加工がしてあるのでハイポジションが弾きやすくなっています。

ペグはGOTOHのロック式です。ペグ裏のつまみを回してロックするタイプです。

 

コントロールは1V、1T、5way、

トーンポットはPUSH-PUSHロック式になっておりまして、リアハムのコイルタップ切り替えを入れてあります。

ハムバッカーの時はボリュームポットの抵抗が500kΩ、シングルコイルの時には250kΩになるように配線しております。
各ピックアップにとって最適な抵抗値になるような回路になっております。

 

ピックアップはシングルがBare Knuckle Irish Tour 、ハムはBare Knuckle VHⅡで組み合わせました。

こちらはメーカー推奨のSSH配列用の組み合わせになります。

シングル、ハム共にヴィンテージ系になりますが、出力がややHOTなモデルになります。

トーンチャートは全体のバランスの中でも耳に痛くないレベルで高音域がよく通るように設計されています。

今回製作したアッシュモデルの中では、立ち上がりが早く、シングルコイルサウンドを活かしたハイ抜けの良いサウンドになるようイメージしてみました。

 

ネックは演奏性を考慮してつや消しフィニッシュになっています。 すべりが良く、フィンガリングがし易いです。

 

トラスロッドはヘッドトップから調整できますのでネックを外さずにメンテ可能です。

 

フレットはステンレスですので耐久性も強く、ほぼメンテフリーで末永くお使いいただけると思います。

サイズは6150になります。

6100など、いわゆるジャンボフレットと言われるものほど大きくなく、ジャンボフレットにありがちな引っかかるような弾き心地が苦手な方も馴染みやすいと思います。

 

指板サイド、フレットサイドの面取りも丁寧にしてありますので非常に弾きやすいです。

 

塗装はボディ、ネックともにオールラッカーフィニッシュです。

オールラッカーですのでこれから経年変化もお楽しみいただけるかと思います。

 

状態は新品です。

細部までセットアップ済みで即お使いいただけます。

 

ご要望が多々ありましたのでロックピンを取り付け済みにしてあります。

受け側もお付けします。

2024年

4月

24日

オーダーメイド 製作開始

新規製作になります。

こちらはオーダーメイドになります。

ボディはアッシュ、フレイムメイプルトップ、

ネックはローステッドメイプル、パーフェロー指板の組み合わせになります。

 

ポリウレタン塗装、レッド系のグラデーションカラーで仕上げていきます。

下地塗装に入っていきます。

0 コメント